NEW CLIENT <MASTER WORKS>
2018年、<MASTER WORKS>は世に「傑作」を送るべく、日本で生まれました。
ブランド名の由来は、MASTER (=匠) WORKS(=作品)。世界各地の優れた工房、メーカーを見出し、それぞれから素材、商品供給、支援を受けた職人たちのマスターピース。それらを集め、最高レベルのジャパンクオリティで生み出すことが<MASTER WORKS>のミッションです。世界中にある全ての素材が<MASTER WORKS>の一部となりうる可能性を秘めており、モノ作りの可能性は無限に広がっています。
ローンチに合わせてK-BALLET COMPANY所属のバレエダンサー堀内 將平をイメージモデルに起用し、マスター ワークスの目指すコンセプト「FROM JAPAN TO THE WORLD」をビジュアライズ。
【Case】
ケース素材に高品質ステンレス316Lを使用し、20万円クラスの時計と同等のクオリティで製造した4ピース構造のオリジナルデザイン。
【Movement】
全て日本製ムーブメントを採用。
自動巻きのモデルは、Seiko Epson社製の通常は外販されないムーブメントを搭載しています。セミスケルトンのダイヤルから覗くそれらは22石自動巻の40時間パワーリザーブを備えたキャリバーです。さらに「パワーリザーブインジケーター」と呼ばれる巻き上げ時期を文字盤上で表示する機能も備えています。
【MADE IN JAPAN】
日本国内で徹底した品質管理のもと、精度の高い向上で組み立てられています。
【Belt】
セットスルーのベルトは、イタリア中部のボローニャ郊外の革バンド専門工房にて全てハンドメイドで生産されています。表地には、しなやかで風合いを感じるイタリアンレザーを、裏地には汗や汚れへの耐久性に優れ高級車のシートにも使われるアルカンターラを貼り合わせています。
【Design】
デザイナー Diego Bottger(ディエゴ ボトガー)によるユニークで洗礼されたデザインは、ケーストップから文字盤への開きを大きくシンプルに見せ、特徴のある造形のラグでの4ピース構造を生み出しました。
ポリッシュ、ヘアブラシ、サンドブラストと3種の異なる仕上げで作り出した見た目の美しさも、彼の強いこだわりです。
「スイスの時計業界で働き、有名ブランドに従事した後、私はバランスの取れたデザインと楽しい姿勢の時計を作り上げています。MASTER WORKS は、本物の製品品質を好む人々のためのプロジェクトブランドです。」
発売場所:全国のチックタック、オンタイムなど
アイテム価格:クアトロ / 001 36,000円 + 税、クアトロ / 002 27,000円 + 税、クアトロ / 003 18,000円 + 税
お問い合わせは、<untlim>までご連絡ください
住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-33-11 GRACE’79 U-1
電話番号 03-5466-1662
小塚源大 Email:untlim@tranzas.ne.jp
岩井信太朗 Email:untlim.181@icloud.com
0コメント